塔ノ岳

2018年11月24日
11月の3連休、妻も不在なので一人で塔ノ岳に行ってきました。
千葉からだと始発で出発しても到着が遅くなってしまうので本厚木に前泊、ヤビツ峠までのバスが激混みとの情報だったので、気合を入れて6時30分に秦野に到着です。
さすがにまだ5人程しか並んでいませんでしたが、7時前には結構な人数に増えていました。

バスの時刻表では7時44分が始発だったのですが、7時にはもう臨時バスが来て早めにヤビツ峠に向かうことが出来ました。(やるな神奈中)
早めに来て良かったです。

40分程でヤビツ峠(761m)に到着。

7時50分スタート。ここから表尾根を縦走して塔ノ岳を目指し、大倉尾根で下山する予定です。しばらくは舗装道を進みます。

登山道の方へ脇道を入ります。

登山開始

最初は緩やかな樹林帯を進んで行きます。

だんだん勾配がきつくなってきました。

しばらく登ると神奈川の街が一望できます。

1時間ちょっとで二ノ塔(1,144m)に到着。

三の塔に向かって進みます。

富士山が良く見えます。

三ノ塔(1,205m)に到着。

素晴らしい景色を眺めながら小休止。

ここから一旦下って行きます。

こんな梯子も。

両側が切れ落ちた尾根道。

再び登りです。

この木の階段が結構つらい。後々太ももにきます。

鳥尾山(1,136m)

更に尾根道を進んで行きます。

行者岳(1,209m)

行者岳からの下りはこんな鎖場も、ちょっと渋滞してました。

再び登りが始まります。

向こうに新大日が見えてきました。

新大日茶屋(休業中)に到着、結構ふらふらです。

新大日を越えるとようやく塔ノ岳が見えてきました。(まだ登るのか~)

山頂が見えてきました。

塔ノ岳(1,491m)に到着、ヤビツ峠スタートから4時間弱で結構足はガクガクです。

たくさんの人がお昼ご飯を食べていて、なかなの賑わいです。

景色は最高です。苦労して登って来た甲斐があります。

昼食を食べた後、大倉尾根ルートで下山開始ですが少し歩いたところで右太ももが攣ってしまいました。しばらく休憩して何とか歩ける様になりましたが、これからの長い下りを考えるとちょっと不安。

花立山荘(標高1,300m)

ガレ場や木道の下りが延々と続きます。

登山道のすぐ脇にはこんなやつもいました。

堀山の家(標高950m)

駒止茶屋(標高905m)

見晴茶屋(標高610m)
延々と下りが続きもう太ももと膝に力が入りません。大倉尾根は通称バカ尾根と呼ばれているそうですが、本当に「バカか!」と言いたくなるくらい下りが続きます。こっちから登らなくて良かったです。

下ること約2時間半、ようやく民家が見えてきました。

大倉バス亭までもうちょっと。

15時15分大倉バス停(標高290m)に到着! 約1,200mを3時間程で下ってきた事になりますがもう足はボロボロ、明日の筋肉痛は必至です。

ここから渋沢駅までバスで戻ります。次のバスまで30分程ありましたがすぐに臨時バスが来ました。(やるな神奈中)
20分程で渋沢駅に到着、天ぷらそばを食べて帰途につきました。

以上、めちゃくちゃ疲れた初めてのソロ登山でした。
でも丹沢いい山です。また来たいな~(今度は鍋割山かな)

人気ブログランキング
スポンサーリンク
広告1

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
広告1