檜洞丸

2024年11月14日

久しぶりの丹沢、妻が仕事の為今回は檜洞丸にソロで登山です。

朝6時前に西丹沢ビジターセンターに到着、平日なので駐車場はまだ余裕。

キャンプ場脇の舗装道を進んで行きます。

ツツジ新道入口から登山開始。

最初は沢の脇を進みます。

ちょっと進むと左手に登山道が現れます。

最初は割と平坦な道ですが、ところどころ崩れている個所があります。

木の渡し板も。

1時間弱でゴーラ沢出合に到着。

沢に落ちないように石を渡って行きます。

ゴーラ沢出合の先には石段が、ここから本格的な登りが始まります。

鎖場も出てきました。

途中、休憩所もあります。

更に尾根道を登って行きます。

瘦せ尾根。

急登が続きます。

展望園地に到着、でも展望はありませんでした。

この辺りから木の階段も多くなります。

梯子なんかもあったりします。

階段の連続で太ももがパンパンに。

石棚山稜分岐を過ぎると平坦な木道になります。

木道を進むと山頂への最後の登りが。

山頂に到着。残念ながら曇っていて周りの山々はよく見えませんでした。

食事休憩の後、下山開始。

帰りは石棚山を経由するコースで下山します。

苔に覆われた倒木。

テシロノ頭。

塔ノ岳方面の景色ですが、ちょっと霞んでいます。

神秘的な感じの苔むした木。

県民の森分岐、ここから急な下りが続きます。

小ピークを登ったり下ったり、結構急な岩場もあります。

落ち葉でどこが登山道なのかよく分からないところが結構あります。

鎖場もあります。

山頂から下る事約3時間、ようやく板小屋沢に出ました。かなり疲れました。

沢脇の道を進みます。結構狭くて崩れているところも。

足を滑らせない様に注意しながら進みます。

木の梯子を下ります。

沢を歩いて砂防ダムの方へ。

砂防ダムの脇の鉄梯子を降ります。

ここで沢を渡って反対の岸へ。

だいぶ足がガクガクですがあと少し、頑張って歩いて行きます。

橋が見えて来ました。

橋を渡ります。

ようやく箒沢公園橋に到着です。長かった~。

ここからは車道を歩いてビジターセンターまで戻ります。

以上、約7時間半の久しぶりにハードな山行でした。平日でほとんど人にも合わず、道も一部判り難いところがありちょっと不安でしたが無事戻ってこれて良かったです。
期待していた景色が見えなかったのはちょっと残念。
詳しいコースや時間はYAMAPで。

人気ブログランキング
スポンサーリンク
広告1

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
広告1